博士(工学), 学術研究員
東北大学流体科学研究所 ナノ流動研究部門 量子ナノ流動システム研究分野
一般社団法人中日青年促進会 理事, 東北支部長
E-mail: kikaen#tohoku.ac.jp
または: kikaen#163.com (*を@に置き換えてください。)
2020年から、NEDO事業「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」を参加しております。
この研究は分子シミュレーションを用いた固体高分子形燃料電池(PEFC)内部の物質輸送現象における研究開発を行います。詳しくは大規模な計算を行うことで、PEFCの各部材における材料や構造特性及び輸送メカニズムの相関を明らかにすることより、PEFC性能向上へ活用が期待されています。
固体高分子形燃料電池(PEFC)内部の物質輸送現象における研究開発
嫌気性膜分離とアナモックスによる革新的な省エネ・創エネ下水処理システムの開発
嫌気性プロセスより、バイオガスとしてエネルギーの回収、再利用
水処理プロセスを革新してから、「低炭素社会」・「循環型社会」を創ることに貢献